▲トップへ

成城ねっとTV ≫

世田谷区 住民税非課税世帯給付金
 

給付は3月下旬から本格化

世田谷区役所
【住民税非課税世帯10万円給付金】


各地で、住民税非課税世帯の給付金の手続きが進んでいます。東京・江戸川区では、生活が厳しい希望者の一部区民に、2021年末(12月28日~)に、給付を行いました。世田谷区は、どうなのでしょうか?

世田谷区の場合、2022年3月下旬ごろから、対象者に対して、10万円の給付(振込)が本格化しました。



☆クリックPR情報☆
▶ベテラン不動産投資家の、特殊な不動産投資とは
▶不動産融資の審査の「裏側」とは・・
▶海外FXを始める方法とは
▶コロナでも堅実な福祉ビジネスとは(掲載済み)



EA425258-422D-420C-84D4-32C6E8B04FFD

【2020 世田谷区定額給付金特集】6/29記事


定額給付金の振込みの遅れと、情報開示姿勢に批判が高まる中、世田谷区は、6月29日、定額給付金の振込予定の目安を発表した。発表によると、振込予定は、次のとおり。いずれも郵送申請分が中心。

6月1日到着分(約3万8000件) 
→6月22~24日 支払処理
6月2日到着分(約4万8000件) 
→6月25日~7月1日 支払処理

6月3日到着分(約4万8000件) 
→7月1日~7月7日 支払処理
6月4日到着分(約4万8000件) 
→7月7日~7月15日 支払処理

6月5日到着分以降(約21万4000件)未定

振込みは、月・水・金の予定。金融機関によりズレが生じる場合も。

また、世田谷区は、6月26日現在の給付状況も発表。 申請数は、43万471件(うちオンライン3万3659件)。全世帯(49万2477世帯)に対する申請率は、6月26日現在で87.4%。

支払処理数は、9万3730件で、このうちオンライン申請は、2万9130件となっている。 支払処理率は、21.8%。

これらの数字から計算すると、郵送申請数は、26日現在で39万6812件となり、郵送申請分の支払処理は、6月26日現在、6万4600件。郵送申請分の支払処理率は、約16.3%(四捨五入)となる。

世田谷区の定額給付金の振込は、予定から大幅に遅れたうえ、日々の振込状況が区民にわからない状況となっていたため、批判が殺到。
今回の発表を受けて、ひとまず安堵した区民がいる反面、これまで世田谷区の説明が、2転3転してきたことから、今後の振込状況をしっかり注視したいとする区民もいた。
(成城ねっとTV 2020年6月29日記事より)

☆NEXT☆

▶世田谷区の給付に1ヶ月、実は「既定路線」
▶給付金、世田谷区は、なぜ職員を大量動員しないのか
▶実は、世田谷区のお金ではない、給付金10万円
▶世田谷区、「申し込みが多かった」苦しい言い訳


【世田谷区の振込み大幅遅れ】6/23記事

世田谷区が振り込む、政府の10万円の定額給付金。この振り込みが大幅に遅れ、大混乱に陥っている。当初は、6月初旬だった予定が、6月上旬に。そして、さらに、2週間後に延期され、ついに1ヶ月後にまで、延期された。つまり、6月初旬に郵送申請した人は、1ヶ月後の6月末に振り込みという事態になっている。

区民からは、批判が殺到。いったい、いつになったら振り込まれるのか、生活が限界などの声が相次いでいる。それもそのはず、6月19日現在で、38万件の郵送申請のうち、振り込みが完了したのは、わずか3.2万件。振込みがあったのは、8%余りの世帯のみで、約92%もの世帯が、郵送申請したものの、いまだに振り込まれていない(6月19日現在)。電子申請を合わせても、6万件しか、振り込まれていないのだ。

定額給付金
神戸市などでは、同じ19日現在で、郵送申請分の振込みが6割を超え、7割近くになっている。また、全国の自治体の振込みも、約6割が実施済みのようだ。この違いは、いったい何なのかと、区民の怒りが沸騰している。(成城ねっとTV 6月23日)



【PR】海外FXをキャンペーンで開始!
https://gforex.asia/vip/70964/top
キャンペーンを活用、コストなしで、 海外FX始める方法とは!?

GEM FOREX様(PR)

【PR】コロナ渦でも不況知らずの福祉ビジネス

https://teamasia-promotion.com/lp/35316/1017582/
全国230人の福祉ビジネスオーナー達が、 このコロナ禍で、再現性と安定性を示した!

一般社団法人日本社会投資家協会様(PR)





『成城ニュース』水鳥すくすく



寒い日が続く中、成城(東京・世田谷区)を流れる仙川では、水鳥がすくすく育っている。普段は、穏やかな清流の仙川だが、冷え込みが厳しかったり、増水して濁流となったりすることもある。果たして、水鳥たちは、どのように過ごしているのだろうか?
仙川では、毎年冬から春にかけて、水鳥が育ち、小さな群れでエサをとったり、並んで泳いだりしている。
(成城ねっとTV 2020年1月)


・・・・・・・・・・・・・・・

【成城ねっとTV海外特集】
NY自由の女神


フィンランド・ヘルシンキのカモメ


フィジーの夕日



【ピックアップ記事】
2019台風19号で多摩川増水
2017成城に桜のトンネル出現
2015たまがわ花火大会

【成城ねっとTV 海外特集】動画あり
NY感謝祭パレード、ピカチュウも登場!(2014)
NY守る、自由の女神
NY摩天楼の下、アイススケート

 

成城NEWS


ケンタッキー成城店改装
ベージュ基調に店舗イメチェン

(→続き
 

 


ローソン成城6丁目
ナチュラルローソンに店舗改装


(→続き
 

たぶん世界一、TSUTAYA
二子玉川に複合店


(→続き
 

2015成城の桜並木が見事に満開
桜のトンネル登場


(→続き
 

たまがわ花火大会、盛大に開催
夜空に1万2000発(8月)


(→続き
 

江の島「納涼花火」夜空を彩る
湘南の夏の風物詩(8月19日)


(→続き
 

 

成城ねっとTV(動画制作・SNS代行)
  TEL 03-4500-2075

   東京/成城ニュース
  お電話 03-4500-2075

モバイルサイト(QRコード) ※非表示にしています。

成城ねっとTVスマホサイトQRコード

成城ねっとTVモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!