航空機は、日本からは乗り接ぎ
フィジー特集の2回目をお伝えします。
Bula(ブラ)というのは、フィジーでのあいさつ。こんにちは。やあ。という意味だが、この言葉、交わすと仲良くなれる不思議な言葉だ。
フィジー共和国は、首都スバのあるビチレブ島と、バヌアレブ島が、大きな2つの島で、その他、多くの島々からなる。オセアニアに位置し、おおむねニュージーランドの北側にあたる。
各地で道路工事や店舗の建設が進んでいて、経済には活気があるようだ。
外務省の資料によると、総面積は、約1万8270平方キロメートル、四国とほぼ同じ大きさだ。住民は、フィジー系が57%、インド系が38%を占めている。スーパーマーケットなどは、インド系が目につく。
言語は、英語のほか、フィジー語、ヒンディ語。日本からの英語の語学留学先にもなっていて、国民の多くが英語を話している。先住民のフィジー系と英国・植民地時代に移住したインド系の住民が、主な国民。
フィジーへの航空路線は、経由便となる。大韓航空でソウル経由や、シンガポール航空でシンガポール経由、カンタス航空でオーストラリア経由、ニュージーランド航空でオークランド経由など。アジアや欧米の外国人は、香港やハワイ経由での利用も多い。地元のフィジー・エアウェイズも、香港などに就航し、存在感をみせている。
航空機は、予想外に、大型機が目立つ。ボーイング777や、767などが飛来していて、小さな離島便という感じは、全くない。大型機が、次々と離発着している印象だ。空を見上げると、各国の大型機が存在感をみせて飛行している。
日本との時差は、3時間。フィジーの方が、3時間早く、フィジー時間の午前7時は、日本では午前4時。
ビチレブ島にある、ナンディ国際空港が、空の玄関口だが、島の西側にあるため、首都スバとは、島の反対側。次号から、日常の様子をお伝えします。
(成城ねっとTV:夕日映像は、2015年4月12日)
→フィジー特集1回目:4月9日の夕日は、こちら
→ダニを寄せつけない「ダニクリン」って?
【2015成城の桜ニュース】
2015成城さくらフェスティバル
2015東京・成城の桜並木が満開
2014成城さくらフェスティバル→動画あり
2015東京・成城の桜、開花順調
2015春、成城でソメイヨシノ開花
【成城ねっとTV 海外特集】動画あり
NY・メーシーズ感謝祭パレード、ピカチュウも登場!
NY守る、自由の女神
NY摩天楼の下、アイススケート
【成城ニュース】
玉川高島屋にキッズパーク登場
小田急、2015春ダイヤ改正を実施
改装「つばめグリル」が営業再開
玉川高島屋S・C、春商戦に向け改装進む
二子玉川再開発(第2期)工事進む
ローソン、成城石井の買収を発表
2014たまがわ花火大会、盛大に開催
2014江の島「納涼花火」夜空を彩る
クイーンズ伊勢丹 仙川店、建て替え
【成城ねっとTVからお知らせ】
ママさん・副業OK!営業委託・アフィリエイター募集中。
◇通販動画の制作代行
→ジュエリー・ファッション動画(制作例)
080-1721-5482(児島)
通販動画の制作代行 成城ねっとTV
→通販動画専用ホームページ
→スタジオ・モデル通販動画
→通販動画・企業VTR制作例