ポケモンGO、日本も配信始まる(2016.7.23記事)
■ポケモンGO配信スタート
アメリカなど各国で人気を集めている「ポケモンGO」。日本でも2016年7月22日から配信が始まった。東京では、スマホでさっそくプレイする人も見受けられる。
■成城にもポケモン「出没」
成城(東京都世田谷区)でも、ポケモンGOのポケモンが「出没」。住宅街でポケモンGOをしていた人から、成城学園前駅の近くに、たくさんポケモンがいたとの情報を得て、さっそく『成城ねっとTV』でも、ポケモンGOを試してみた。
スマホで捜してみると、成城学園前駅の北側で、3匹のポケモンを発見。次々と「ゲット」した。※YouTube動画参照
本格的にポケモンGOをしていた人は、「きょうは2万歩、歩きました。」と楽しそうに話していた。
■スマホの位置情報を利用
このゲームは、スマホの位置情報システムを利用している。グーグル・ストアで、無料アプリをダウンロードすると、無料で開始できる。うまくダウンロードできない場合は、グーグルのアカウント登録ができていないことなどが原因で、グーグルの登録をすれば、うまくいくケースも。また、グーグルの位置情報をONにする必要がある。
ゲームは、通常は、カーナビの画面のような、現実の地図や道路をシミュレーションした画面が表示されている。自分のキャラクター(ポケモントレーナー)が、カーナビの地図上を歩いていく感じだ。
そして、ときどき、地図上にポケモンのマークが出る。その場所に行き、画面が実写に切り替わったところで、モンスターボウルをスワイプして投げ、捕獲する仕組み。
■ゲットは簡単ではない?!
モンスターボウルは、簡単に1回では当たらない。何回か、投げてみて、当たればゲットできる。少し、やってみなければ要領はわからない仕組みだ。
プレイしてみた感想は、とにかく面白い。男性にとっては、昔、森の中でカブトムシやクワガタの昆虫採集をした感覚だ。アメリカで人気が沸騰したのも、頷ける。
■ダウンロード無料
ダウンロードは、ポケモンGOの公式ページからや、グーグルストアで「ポケモンGO」で検索すれば、可能。
ゲーム開始の当初は、よくわからないことも。よく報道写真でみかける捕獲の実写画像ではなく、普段、街を歩いているときはカーナビのような画像で、異なっているのだが、捕獲のときは実写画像にできるので、ゲームが進まないのではないかという心配は無用。
ゲームは、無料で開始できる。会社側は、ゲーム中のツール(道具)を販売したり、広告費(協賛費)を得て、利益を上げる仕組みだ。
■まわりには、十分注意を
ただし、このポケモンGOは、面白くて夢中になるので、周辺の交通機関や道路事情、危険な場所については、十分注意する必要がある。本当にそんなに夢中になるのか、と思えるかもしれないが、危険性はあるので、十分ご注意を。
(成城ねっとTV:2016年7月23日)
Follow @seijo_tv
東京の動画制作会社
日本Web動画マーケティング
【成城ニュース】
外食「デニーズ」235円モーニング戦略とは・・
クイーンズ伊勢丹仙川店、スタート好調
開業5年!二子玉川ライズ「デパ地下」好調
【広告】全自動動画ツイートシステム運用
【成城NEWSラインナップ】
【成城ニュース】
ケンタッキーがベージュ基調に改装!
2016東京・成城で桜開花(3月19日)
クイーンズ伊勢丹仙川店、2016年4月末オープンへ
ローソン成城6丁目がナチュラルローソンに
成城駅前に三菱UFJ信託銀行が支店オープン
成城「マック」跡に「スーツセレクト」出店
成城の「ミスド」が大幅改装
成城の「マック」が2015年10月末で閉店
10月スタート秋本番、栗実る
巨大地震の津波・洪水対策用ライフジャケット販売
2015たまがわ花火大会
クイーンズ伊勢丹 仙川店、建て替え
【成城ねっとTV 海外特集】動画あり
フィジー特集シリーズ1
フィジー特集シリーズ2
NY感謝祭パレード、ピカチュウも登場!(2014)
NY守る、自由の女神
NY摩天楼の下、アイススケート