▲トップへ

成城ねっとTV ≫ 3D活用した産業デザインに貢献/荒川技研 ≫

3Dを産業デザインに活用/荒川技研

プラスチック試作の荒川技研(株)



栃木県の樹脂切削・プラスチック試作の荒川技研(株)は、3D技術を生かして、産業デザインの向上に貢献している。

多数のロボドリルを導入しているが、このロボドリルは、切削スピードが早く、開発段階の試作品も、素早く完成させることができる。

荒川技研では、多数のマシーンを稼働して、並行して、プラスチック試作品を切削することが可能で、産業デザインをめぐる試行錯誤にも、十分対応できる。

3D技術の進歩で、試作品を素早く製作することができれば、それだけ開発期間の短縮や、試行錯誤を増やすことができるわけだ。


【荒川昇士社長ご挨拶】

当社は1995年に3D-CAD-CAMを導入し、これまで数多くの製品を加工してきました。

その経験と最新設備を駆使することにより、切削加工の高度化、高品質、短納期を計り新世代の製品開発に貢献できますよう努力しています。

今後とも皆様宜しくご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

2015年4月より、さらに品質管理の内容を充実及びスピードアップすべく、新たに測定器を2機種を導入しました。

今後もより一層、お客様のご要望にお応えできるよう励んで参ります。

【会社情報】
荒川技研 株式会社
http://www.a-giken.co.jp/
プラスチック試作・樹脂切削
〒328-0123 栃木県栃木市川原田町1261番地3
電話 0282-24-5822

【動画制作】
日本Web動画マーケティング
http://www.movie-marketing.jp/
電話 080-1721-5482

   東京/成城ニュース
  お電話 03-4500-2075

モバイルサイト(QRコード) ※非表示にしています。

成城ねっとTVスマホサイトQRコード

成城ねっとTVモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!